掲載日: 2024/07/05 金 - 12:51
【助成内定】りゅうちゃん 子どもの希望募金による助成事業が内定しました
令和5年度の一年間に、琉球新報社と沖縄県共同募金会へ寄せられた「りゅうちゃん 子どもの希望募金」による令和6年度の助成が決まりました。
「りゅうちゃん 子どもの希望募金」は平成27年度から琉球新報社と沖縄県共同募金会が共同して実施しているもので、9年目となった令和5年度は17,784,116円の寄附が寄せられ、子どもの貧困対策や若年女子の出産・子育て支援、DV・虐待からの保護などに取り組んでいる52団体に対して、最高額50万円、総額16,509,000円の助成が内定しています。
過去最高額となったりゅうちゃん 子どもの希望募金」にご協力くださいました皆様へ、心から感謝申し上げます。
令和6年度りゅうちゃん 子どもの希望募金助成事業
【子どもの居場所支援・学習支援・食事提供の取組】
№ |
法人団体名 (事業名) |
拠点 |
事業概要・頻度 |
査定額 |
---|---|---|---|---|
1 |
まなび舎いずみ
(まなび舎いずみ) |
本部町 |
・学習支援、世代交流、体験学習、子ども食堂(調理実習や弁当配布) ・活動日:毎週月曜日放課後(夏休み中は、月、水、金の午前中) ・対象者数の見込み:30~40名 |
250,000 |
2 |
(特非)ひだまり
・ちいき食堂みゃーくがに ・ひだまり居場所たね |
宮古島市 |
・居場所;不登校児、学童には入れていない子供の放課後の居場所 ・ちいき食堂;100食を安定して提供 ・フリーマーケット;乳幼児の衣服の購入代の負担を軽減。子ども達に必要な衣服や学習に必要な物品の支援 ・マルシェ・フードバンク;地元農家や企業の寄付と貧困家庭をつなぐ。 ・ワークショップ;金銭的に習い事をさせる余裕のない家庭の子ども達にたくさんの経験を提供 |
301,000 |
3 |
食と農の学び舎BASE
(学習支援きょうしつBASE寺子屋) |
うるま市 |
・子どもの居場所、学習支援、体験学習(夏・冬休み) ・活動日:週1~2回(月・火 16時~18時、土 14時~16時) ・対象者数の見込み:年間延べ300名程度 【R6実績】延べ180名参加 |
408,000 |
4 |
Co-, fellowship volunteer
(ひきこもり・不登校な子もそうでない子も食事や遊び、体験を通して、地域の子どもたちや大人との繋がりを提供する居場所づくり“こどものスバコ” ) |
那覇市 |
・居場所、学習、食事支援
・イベントの開催(体験学習、子どもたちが企画したイベント、勉強会)
・こどもフェスタの開催(イベント) |
350,000 |
5 |
ボランティア団体ありがとう
(暮らしたい地域を自分たちでつくる) |
うるま市 |
【子ども食堂・居場所活動】
月~金 15時半~18時半 土・祝日 10時~18時半
・学習、eスポーツ、カードゲームやボードゲーム、ドッヂボールや卓球、資格取得のためのタイピング練習、近隣のゴミ拾い(挨拶)
・市内の福祉事業所と合同親子祭り(5月)
・お泊まり会、ボルダリング、お化け屋敷、球技、プール、ボウリング、カラオケ、釣り堀など(8月)
・敬老会(地域の高齢者施設訪問(9月)
・ハロウィンパーティー(10月)
・スポーツ大会(地域の子ども達とドッヂボールやロープジャンプ、チャンバラなど |
500,000 |
6 |
あかゆらぬ花会
(子どもの安全・安心見守り環境づくり) |
南城市 |
・朝ごはんサービスの提供に向けた調理場所・交流拠点の整備(野菜作りを行っている畑の敷地内) ・パイプ骨組み、防水テント張り、雨水処理可能な土間、人工芝張り 朝ごはんサービス(子ども17人~37人) 月2回(登校前) 知念図書館 【R5実績】延べ315名参加 |
500,000 |
7 |
おひさま子ども食堂
(おひさま子ども食堂) |
沖縄市 |
子どもの居場所・出張子ども食堂 ・企業等とのコラボイベントでの食事提供 |
400,000 |
8 |
(一)FUTUREsports&Culture Academy
(子どもの居場所HOPEキッズヨガ) |
豊見城市 |
・子どもの第三の居場所 ・頻度 月2回(第2火曜日・第4金曜日17:00~18:00) ・対象 小中学生 ・1回あたり8~10名 年間200名見込み ・内容 キッズヨガ(瞑想や呼吸法の練習、ポーズをとって体を動かす) 【R5実績】居場所 週3回 延べ1080名 ※キッズヨガはR6からの新規事業 |
258,000 |
9 |
山城塾
(①子どもの居場所支援、学習支援・食事提供 |
那覇市 |
・活動日:毎週火・木 18:00-20:00
・教科指導:国語, 数学(算数), 英語, 理科, 社会, パソコン(プログラミング教育)
・対象:小1~中3 平均10名~12名 1か月約1000名以上
・行事:誕生会, クリスマス会, 郊外学習, 合格祝い, コグトレ, ミニブロック組立, 塗り絵, トランプ, 卓球, 将棋, オセロ, ビーズづくり |
500,000 |
10 |
みんなのあそびば (出張子ども食堂 ~Yume’s Smile Kitchen ~) |
沖縄市 |
・出張子ども食堂の開催 月1回 (1回あたり40人程度目標) |
210,000 |
11 |
(一社)こどもの居場所アップ
(子どもの居場所 学習支援夢アップ) |
那覇市 |
①フードパントリー 毎月第3日曜/10:30~13:30 450人 ②子どもの居場所(子ども食堂) 毎週月~木/16:00~18:00 30人 ③学習支援 中学生:毎週月・水 17:00~19:00 小学生:毎週火・木 15:00~17:00 |
300,000 |
12 |
子どもの居場所 にぬふぁぶし (うちなぁ家 子どもの居場所 にぬふぁぶし) |
那覇市 |
子どもの居場所・学習支援・食事支援 ・自身の運営する飲食店(うちなぁ家)にて子どもの居場所を提供 頻度:月4回 月平均50人程度 |
300,000 |
13 |
(一社)みんなのももやま子ども食堂
(子育てサロン ほっこりくらぶ) |
沖縄市 |
子育てサロンほっこりくらぶ 妊婦・子育て世帯、孫の預かりをしている祖父母対象に交流の場を提供 |
300,000 |
14 |
さくら教室
(さくら教室) |
名護市 |
①福祉的な食事・見守り支援及び東京学芸大学との連携によるオンライン支援の実施 頻度:週1回(毎週水)16:30~18:30 ②見守り・弁当配布 夏休み・冬休み・春休みに見守り)と弁当配布 ③学習支援・食事支援 頻度:必要に応じ 17時~20時 |
240,000 |
15 |
鳳
(鳳) |
読谷村 |
・子どもの居場所・食事提供・フードバンク(ゆいまーるチケット) (水~土曜日)11:00~17:00 15~20名/月 ・村内の無料塾への弁当・お菓子配布 (弁当月2~3回、お菓子年6回) 2か所40名 ・子どもの居場所づくり(フリマイベント) |
300,000 |
16 |
馬天おいしい会 (子ども食堂を核とした多世代交流拠点「馬天おいしい会」食堂運営事業) |
南城市 |
様々な環境下にある子どもたちに安心・安全な食事と居場所の提供 頻度:週2回(火・金) ※昨年度103回 対象:子ども(平均25人)、大人(平均49人) |
300,000 |
17 |
(一社)ぽっとらっくハート
(子どもと大人のい~場所「ぽっとらっくパーティー」) |
那覇市 |
・子どもの居場所支援・学習・食事支援 |
270,000 |
18 |
(一社)3ぴーす58
(今こそ!!立ち上がれ!!地域で子育て応援隊) |
沖縄市 |
・平日【月~金曜日】13:00~18:00(子供食堂・宿題中心の学習支援・子供の居場所・食糧支援・フードパントリー) ・金曜日 エイサー団体「達磨里」練習、子供食堂開催 ・土曜日 地域の児童館にて子供食堂開催 ・日曜日 現役高校生・琉大卒保護者・パソコンの先生が教える学習塾開催(漢検・算検・英検・タイピング検定に向けて予習と復習) |
300,000 |
19 |
Koza子どもカフェプロジェクト
(みんなの公民館) |
沖縄市 |
『みんなのカマラ』(毎週水10時〜12時 嘉間良公民館)
『おかえりカマラ』(毎週水15時〜17時15分) |
300,000 |
20 |
(一社)おきなわジュニア科学クラブ
(美らこどもステーション 食事提供・食育・学習支援・キャリア形成) |
沖縄市 |
こどもの居場所「美らこどもステーション」(毎週火~土 14時~19時) 平日はおやつと軽食セット、週末は昼食・おやつ・夕食を提供 週末は児童による調理、食育活動、平日は配膳や清掃、マナー指導等の生活指導も実施 中学生アートクラブの活動や児童が企画運営したイベントへの出展、ボランティア育成活動 毎月2回、食育調理教室を実施 |
300,000 |
21 |
(一社)くじら寺子屋
(子どもの居場所家賃補助) |
沖縄市 |
子どもの居場所(1日35名以上) ・食事支援:休校中昼食お弁当配布 学校がある時週2回お弁当配布 |
300,000 |
22 |
コーダー道場名護
(やんばるデジタルものづくり体験事業) |
名護市 |
月に2回、7歳から17歳を対象としてデジタルを活用したものづくり体験の場を提供(定員10名) シンプルなゲームの作成や3Dコンピューターグラフィックの制作、3Dプリンターでの印刷、ロボット制御、電子工作などを行う |
270,000 |
23 |
あかばなーこども食堂 (あかばなーこども食堂) |
糸満市 |
困窮世帯への弁当の無料配布 頻度:週1回 配布数:100食 対象:市内の学生(小・中・髙) |
300,000 |
24 |
(一社)ビクトリーチャーチ
(だれもが安心して過ごせ、食べられ、学び、遊べる居場所事業) |
那覇市 |
【子どもの広場in那覇】 火曜から金曜日:下校時から20時 14:00 おやつ 17:00~18:00 夕食 18:00~20:00 夜間の居場所・学習支援 土曜日:10:00~18:00 祝・祭日:10:00~18:00 ※1日平均20人 |
300,000 |
25 |
(一社)宜野湾子どもゲンキ食堂 (子ども達に温かいご飯を届けようプロジェクト) |
宜野湾市 |
キッチンカーで移動式子ども食堂イベントを月2回開催(土曜日) |
300,000 |
【生活困窮世帯の緊急・一時生活支援】
№ |
法人団体名 (事業名) |
拠点 |
事業概要・頻度 |
内定額 |
---|---|---|---|---|
26 |
生理の貧困を考える会おきなわ (子どもの居場所、母子会、社協、団地自治会への生理用品寄贈および啓蒙活動) |
八重瀬町 |
子どもの居場所、母子会、社協、団地自治会への生理用品寄贈および啓蒙活動 活動日: 通年、随時 |
500,000 |
27 |
(一社)共育ステーションつむぎ (ベビーミルク支援プロジェク) |
那覇市 |
離乳までの乳幼児のいる困窮世帯へミルク(月2缶)を×3ヶ月(継続あり)とオムツを月に1パック無料提供(250~300世帯対象) |
500,000 |
28 |
(特非)子育て応援隊いっぽ
(子育てママ支援事業) |
糸満市 |
①乳児用品支援:1歳未満児を対象にミルク・紙おむつ支給(年1~2回:60件目標) ②多胎児等支援:多胎児や兄弟児のファミサポ・一時預かり利用料を支援(年80件目標) ③親子交流会:交流会を年4回開催し、継続した親子支援のきかっけづくり |
400,000 |
29 |
ゆいまーるの会 (子育て支援事業「0歳~17歳の子ども対象世帯への生活支援」) |
那覇市 |
・子ども困窮世帯への食料品の配達・提供 ・困窮世帯等への食料品の配布 頻度: 月2回(第2・4土曜日) 毎月100世帯、200人以上目標 |
300,000 |
30 |
(一社) kokua
(フードパントリmam) |
宜野湾市 |
毎月1回 約30世帯120名へフードパントリー(食品提供) 随時、緊急的な宅食支援を行政や学校と連携しながら実施 |
300,000 |
31 |
女性を元気にする会
(女性の孤立を見逃さず、食料支援で繋がり自立へと1歩前進!!) |
那覇市 |
・7月~9月:本島内困窮世帯約90世帯を対象に食料支援(約10日間分) ・8月:フードパントリー(拠点型食材配布)を開催 ・頻度:随時 |
300,000 |
32 |
小禄地域振興会 (グッドモーニングの会) |
那覇市 |
ローソン沖縄の協力のもと、ひとり親世帯の児童に対し、無料朝食券を配布。申し込んだ世帯は、近くのコンビニで朝食が受け取れる。 |
300,000 |
33 |
(特非)まくとぅー
(おとなりSANフードパントリー事業) |
うるま市 |
・うるま市と恩納村で生活困窮世帯へ食材、日用品の無償配布 ・うるま市:30世帯対象のフードパントリーを毎月1回開催、石川高校の困窮生徒へ食材を毎月1回以上お届け ・恩納村:20世帯対象のフードパントリーを毎月1回開催 ・毎月約60世帯程度に1世帯10㎏程度の米、麺類、食品、日用品を配布 |
270,000 |
【子どもの不登校・ひきこもり支援】
№ |
法人団体名 (事業名) |
拠点 |
事業概要・頻度 |
内定額 |
---|---|---|---|---|
34 |
フリースペースさくら
(学校外で育つ子どもと保護者の居場所づくり及び体験活動支援事業 ) |
南城市 |
①平日の日中、予約せず利用出来る居場所の提供(週3回) ②保護者同士の交流会や子ども向けの料理教室、ものづくり体験教室の開催(月1回) ③不登校やひきこもりで悩む保護者対応、必要に応じて各支援機関に繋ぐ。 |
180,000 |
35 |
(特非)侍学園スクオーラ・今人 (パソコン導入による進路選択の幅を広げる事業) |
八重瀬町 |
コミュニティフリースクールの運営対象:不登校、ひきこもり等の若者(15歳~18歳) ※登録:70名、平均21名/日 内容:対人スキルの獲得、就職や進学を意識したプログラム型の居場所事業 就職支援プログラムにおいて、日常的にパソコンが使用できる環境を整備する外、パソコン講座を開催(月1~2回)し、職業選択の幅を広げる。 |
500,000 |
36 |
(特非)困窮者支援ネットワーク (不登校児童・生徒への緊急支援及び地域支援ネットワーク構築研修会等の実施事業) |
那覇市 |
不登校児童・生徒の支援に係る行政機関、教育機関、支援団体、医療機関、専門家等による「研修会」・「関係機関協議会」・「意見交換会」・「フォローアップ会議」を定期的に開催(計18回)し、「不登校児童・生徒への緊急支援及び地域支援ネットワーク構築」を図る。 |
300,000 |
37 |
Meme
(不登校の子どもを対象とした無料パン教室開催事業) |
北中城村 |
・月一回の無料子どもパン教室と、それに付随したお仕事体験 ・精神保健福祉士、保育士、看護師、包括的性教育を学んだ助産師が専門性を持って子ども達との時間を過ごす。 |
240,000 |
38 |
(特非)サポートセンターゆめさき
(不登校への総合相談・活動支援事業) |
沖縄市 |
不登校・ひきこもり状態にある子どもに対し、居場所の提供や学習支援、体験活動を行う
|
42,000 |
39 |
子どもに寄り添う大人の会「とまり木」
(みんなの居場所「なきじんっ子」) |
今帰仁村 |
・不登校、ひきこもりを対象とした居場所の提供(週1回:水曜日) ・ひとり親世帯や困窮世帯を対象とした居場所や体験の場の提供(週1回:水曜日) ・イベント・子ども広場の開催(2月に1回) ・不登校、ひきこもりの子どもや若者に対する個別支援やアウトリーチ ・各種研修会(サポーター、当事者) ・その他行政・社協等との連携・協力体制の構築 |
300,000 |
【若年妊産婦への妊娠・出産・子育て支援】
№ |
法人団体名 (事業名) |
拠点 |
事業概要・頻度 |
内定額 |
40 |
(一社)ある
(若年妊産婦支援事業「10代ママくらぶ」ファミサポ等利用料支援) |
那覇市 |
若年妊産婦支援「10代ママくらぶ」 那覇市・浦添市において月2回 若年ママへの家事支援、行政手続きや自立に向けた就労活動、運転免許取得等の資格取得ためのファミリーサポートを活用した育児を支援 |
300,000 |
【生活困窮世帯のファミリーサポート利用支援】
№ |
法人団体名 (事業名) |
拠点 |
事業概要・頻度 |
内定額 |
---|---|---|---|---|
41 |
(特非)こども家庭リソースセンター沖縄 (ファミサポ支援「てぃーだ基金事業」) |
沖縄市 |
沖縄県ファミサポ連絡協議会加盟団体より推薦を受けた、子育て支援が必要な家庭へ、有償ボランティア派遣のためのチケット配布 約1,800枚配布予定 |
500,000 |
【児童養護施設等退所児童の自立生活支援】
№ |
法人団体名 |
拠点 |
事業概要・頻度 |
内定額 |
---|---|---|---|---|
42 |
(福)児童養護施設 なごみ |
名護市 |
退所児童4名の自立生活支援 |
320,000 |
43 |
(福)児童養護施設 美さと児童園 |
沖縄市 |
退所児童3名の自立生活支援 |
240,000 |
44 |
(福)児童養護施設沖縄県立石嶺児童園 |
那覇市 |
退所児童5名の自立生活支援 |
400,000 |
45 |
(福)児童養護施設 愛隣園 |
与那原町 |
退所児童8名の自立生活支援 |
320,000 |
46 |
(福)児童養護施設 島添の丘 |
南城市 |
退所児童8名の自立生活支援 |
320,000 |
47 |
(福)自立援助ホーム 島添ホーム |
与那原町 |
退所児童2名の自立生活支援 |
160,000 |
48 |
(福)児童養護施設 青雲寮 |
糸満市 |
退所児童1名の自立生活支援 |
80,000 |
49 |
(福)児童養護施設 漲水学園 |
宮古島市 |
退所児童1名の自立生活支援 |
80,000 |
50 |
(福)児童養護施設 ならさ |
石垣市 |
退所児童1名の自立生活支援 |
80,000 |
51 |
(一社)沖縄県里親会 |
那覇市 |
措置解除児童9名の自立生活支援 |
720,000 |
【高校奨学金・激励金給付支援】
№ |
法人団体名 |
拠点 |
事業概要・頻度 |
内定額 |
52 |
(公社)沖縄県母子寡婦福祉連合会 |
那覇市 |
経済的困窮にある母子世帯の子への高等学校の学費一部、入学激励金の支給 奨学金 年120,000円×3年間/一人 激励金 20,000円/一人 |
500,000 |